くれあーれきき

伝統が磨く、新しい上質。

伝統が磨く、新しい上質。

柿渋染めという日本の技と、モダンなデザインの融合から生まれた私たちのバッグコレクション。

化学染料を一切使わないその佇まいは、クリーンでミニマルな日常に確かな存在感を放ちます。

選び抜かれた素材と技法が織りなす洗練された佇まいを、あなたの手元に。

くわしくみる

くれあーれきき

くれあーれききは「柿渋染めから始まる、新しい定番」をコンセプトに、天然素材の持つ本質的な価値を追求するバッグブランドです。

化学染料が主流の現代だからこそ、私たちは自然素材である柿渋染めにこだわり続けます。使うほどに魅力を増す素材の可能性を信じ、豊岡の職人技術とデニム生地を組み合わせた和洋折衷の新作も展開。持続可能な価値を生み出す、本物のものづくりを追求しています。

くわしくみる

柿渋染めのこだわり

皆さんは渋柿をかじったことがおありですか。

あの舌をしぼるような渋みは、実の中にタンニン(主成分はシブオール)が水に溶ける状態で散らばっているからです。

どの柿にもタンニンは入っていますが、甘柿のタンニンは粒上に固まって水に溶けない状態になっているため渋みを感じないのです。これからお話しする「柿渋」はそのタンニンが主役です。

くわしくみる